目次
はじめに
今回はLinuxのターミナル上で「ディレクトリを作成してそのままディレクトリに移動する」という動作を1回のコマンドで実行する方法をご紹介します。
毎回 mkdirコマンドでディレクトリを作成してからcdコマンドで作ったディレクトリに移動するのは手間ですよね。
コマンドの紹介
ディレクトリを作成してそのままディレクトリに移動するコマンドは下記になります。
mkdir [ディレクトリ名] && cd $_
Bash&&で左のコマンドを実行した後に右のコマンドを実行する動作になります。
またcdコマンドの後についている$_は直前に実行したコマンドの引数の値になる環境変数となっており、上記の場合だと「ディレクトリ名」になります。
なので、「①ディレクトリを作成した後 ②作成したディレクトリに移動」という動作になるんですね。
終わりに
今回はディレクトリを作成してそのままディレクトリに移動するコマンドを紹介しました。
コマンドとコマンドの組み合わせ技にはなっているので、覚えるまで少し時間がかかるかもしれませんが、コマンドを覚えると便利なのでぜひ使ってみてください。