技術 「apt search」コマンドの使い方について はじめに今回は「apt search」 コマンドの使い方についてご紹介します。環境Kubuntu 24.04コマンド概要apt searchコマンドはパッケージを検索できるコマンドになります。使い方としては「apt search パッケージ... 2025.01.13 技術
技術 2024年で人気だった記事Top5 はじめに年末になったので一度やってみたかった企画をやりたいと思います。今年ブログを始めてまだ1年も経っていないですが、今年のまとめという事で、2024年で人気だった記事Top5をご紹介していきます。それでは行きましょう!第1位 「VSCod... 2024.12.31 技術雑記
技術 Ubuntuでトップダウンターミナル「Guake」を使用してみる はじめに今回はUbuntuでショートカットで簡単に呼び出せるトップダウン型ターミナル「Guake」をインストールして使ってみました。環境Ubuntu 24.04.1 LTSインストール方法インストールはaptコマンドだけでインストールできま... 2024.12.25 技術
技術 【Ubuntu】ibus mozcで直接入力のキーボードレイアウトが変になる(日本語レイアウトではなく、USキーボードレイアウトになってしまう) 概要現在使っているUbuntuではインプットメソッドにibus-mozcを使用していました。その時コマンドを打つために直接入力をするときに「^(~)」のキーを押したところ「+」と入力されて「あれ?」っとなりました。どうやら直接入力時に「US... 2024.12.24 技術
技術 PythonでQRコードを作成する方法 「qrcode」モジュール はじめにPythonでQRコードを作成する方法を紹介します。今回は「qrcode」というモジュールを使用してみました。環境Kubuntu 24.04Python 3.12.3事前準備今回ご紹介するサンプルコードでQRコードを生成するには下記... 2024.12.23 技術
技術 Python 3.13でcgiモジュールが削除された話 はじめに最近Python 3.13がリリースされました。(と言ってももう2か月以上経っていますが。。。)新しい機能としてはJITコンパイラ導入など、Pythonの実行速度向上に向けたアップデートが目玉の項目のようですが、個人的にはモジュール... 2024.12.20 技術雑記
技術 Web開発で変更内容がブラウザに反映されない時はキャッシュを疑う はじめに前回、前々回に引き続き、PythonでWeb開発を行っていた時に躓いた点と対策方法をご紹介します。ただし、今回はPythonはほとんど関係ありません。環境Windows11Google chromeを使用筆者はWeb開発は初心者(こ... 2024.10.28 技術
技術 CGIプログラミングで開発環境をWindowsからLinuxに移すときに注意する点【Python】 はじめに前回のPyhonで簡易Webサーバーを使用する時の注意点に引き続き、CGIプログラミング中につまずいた点を情報として残したいと思います。環境Kubuntu 22.04Python 3.10.12状況以下の状況で躓きました。・普段はW... 2024.10.21 技術
技術 Pythonの簡易Webサーバー機能を使用する時は、ファイルの拡張子を「.py」にしないと動かない? はじめに以前Pythonで自分のPCだけで簡易Webサーバーを立てる機能をご紹介しました。最近簡易Webサーバー機能を使ったのですが、トラブルが発生したのでその事象の紹介と、解決策について紹介します。環境Windows 11 Python ... 2024.10.14 技術
技術 書籍「ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。 42の失敗事例で学ぶチーム開発のうまい進めかた」感想/レビュー はじめに今回は書籍「ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。 42の失敗事例で学ぶチーム開発のうまい進めかた」を読みましたので、感想/レビューを書きたいと思います。ソフトウェア開発現場での様々な失敗事例を集めた本本書はタイトルの通りソフト... 2024.10.07 技術雑記