はじめに
今回はVSCodeの設定で、列挙型(emum)のコードハイライトの色を変更する方法をご紹介します。
通常の設定だと#defineのマクロの色と似てて判別が難しかったんですよね。
何とかしたかったので、対応しました。
設定方法
VSCodeのSetting.jsonに下記を追加してください。
対象となるファイルはcpp(C++)です。
色はお好みで良いかと思います。自分は黄色系の色にしました。
// code highlight
"editor.tokenColorCustomizations": {
"textMateRules": [
{
//enum memberの協調表示
"scope": [
"variable.other.enummember.cpp",
],
"settings": {
"foreground": "#f1ee20e0",//←好きな色に変更ください。
}
}
],
},
JSONC結果
【Before】
【After】
VSCodeのユーザー設定ファイル(setting.json,keybindings.json)の保存場所
はじめにVSCodeの設定ファイルの保存場所を備忘録としてまとめます。対象はユーザー設定の設定ファイルです。下記ファイルの場所の記載しています。・keybindings.json・settings.jsonWindows10,Windons...
転職活動時に参考になった本5選
はじめに転職活動を行っていた時に転職関係の本をよく読んでいました。今回はその中で参考になった本5選紹介します。転職活動時に参考になった書籍5選1 : このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法物語形式で読みやすい本...
書籍「ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。 42の失敗事例で学ぶチーム開発のうまい進めかた」感想/レビュー
はじめに今回は書籍「ソフトウェア開発現場の「失敗」集めてみた。 42の失敗事例で学ぶチーム開発のうまい進めかた」を読みましたので、感想/レビューを書きたいと思います。ソフトウェア開発現場での様々な失敗事例を集めた本本書はタイトルの通りソフト...