はじめに
今回は書籍「VTuberサプーが教える! Python 初心者のコード/プロのコード」を読みましたので、感想を書きたいと思います。
脱プログラミング初心者がテーマ
本書は本の表紙に『「動けばそれでいい」から抜け出そう!』とある通り、Pyhtonでのプログラミング初心者の領域から脱することをテーマに書かれています。
Pythonの基本的な使い方、構文は分かって、コードを書き、実行することはできるけど、いざ「きれいなコード」を意識してみよう。「きれいなコード」を書いてみよう。と思った時、どうすればきれいなコード何だろう?どんなコードがベストなのだろう?と立ち止まってしまう。そんな悩みを解決できる本になっています。
業務を意識した内容
著者は普段Pythonをメインに使うソフトウェアエンジニアとして働いているとのこと。そのうえでプロが書くコードはどういったコードなのか。どういったことを意識してコードを書いているのか。という要素が内容に反映されています。
本書の初めのほうに可読性、安全性、保守性、効率性の解説がされています。ただ単に動けばよいものではなく、「品質」とはどうゆう部分なのかを考えて読むとより理解が深まると思いますし、実際の業務でも必要な部分だと思います。私もソフトウェアエンジニアとして働いているので、可読性、安全性、保守性、効率性の大切さは共感できますし、業務を意識しているからこそ品質の内容を本書に組み込んでいるんだなと理解できました。
また、例外処理についてやlog出力のやり方の解説もあります。例外処理についてやlog出力は業務では重要な要素の一つになります。この内容を書かれていることも業務を意識していると感じました。log出力の方法は知らなかったので勉強になりました。
他にも変数スコープや副作用、テストコードの解説もありますので、その部分もとても勉強になりました。
分かりやすい工夫がされている
各章でわかりやすいコードはどういったコードなのか、見やすいコードはどういたコードなのかBefore/After両方の図で解説されており、理解しやすい工夫がされています。
Before/Afterの図は一目でどの部分が異なるかがわかるのでわかりやすいですね。
よく使うライブラリやツールの使い方の解説もある
PEP8やコードフォーマッターmypyの解説もあり
PyhtonのコーディングルールのPEP8やコードフォーマッターのblack、型をチェックするmypyなど各種ツールの解説もされています。
また、よく使うライブラリの紹介は参考になりました。
<関連記事>
VSCodeでPythonを使用する時のおすすめ拡張機能( Black Formatter, Flake8, isort, Mypy Type Checker )
デバッグの方法も書いてある
VSCoceやPyCharmでのデバッガーの使い方、デバッグの方法の解説もされています。これはとても良い内容だと思いました。
というのも自分も未経験でエンジニアになり業務で初めてデバッガーを使った時、こんなものがあるんだなとビックリしたのを覚えています。
エンジニアになるときにプログラミングの勉強はしましたが、デバッガーの使い方は勉強できなかったので、具体的に画像を見ながら解説されているのはうれしい内容なのではないかと感じました。
中級者以上、上級者の方には物足りないかも
何を持って中級者・上級者と呼ぶのかは議論の余地はあると思いますが、普段Pythonを業務で使用している方にとっては知っている内容が多いかもしれません。
私はPythonを業務では使用していないので、参考になる部分は多かったです。しかし、普段業務をされている方にとっては物足りない部分も出てくるのではと思いました。
電子書籍より紙で買ったほうが良い
私は紙で本書を購入しました。
紙媒体は見開きで読めます。話の流れがわかるため、わかりやすいと思いました。
また、図や画像もあり、カラーページなので、電子書籍で買う場合は、タブレットなど比較的大きい画面の端末で読むのが良いと思いました。自分はkindle paperwhiteを愛用していますが、kindle papewhiteは色は白黒ですし、画面も紙媒体より小さいので、紙媒体で購入して正解だと感じました。
まとめ
以上になります。ここまで読んでいただきありがとうございました。
とても良くまとまった良い本だと思いました。本の表題にもあるように『「動けばそれでいい」から抜け出そう!』というテーマでまとまりの良さを感じ、スラスラ読むことができましたし、私自身参考になる部分が多かったので、購入して良かったと思いました。