はじめに
こんにちは。ちゃばです。
今回はUbuntu24.04のテキストエディタについて文字に表示される赤い点線を消す方法についてご紹介します。
環境
- Ubuntu 24.04.1 LTS
テキストエディタの赤い点線とは?
以前の記事「sudoコマンドでgedit(GUIアプリ)を起動してはいけない」でも少し書いていますが、Ubuntu24.04から標準のテキストエディタが変更されました。
今回のテキストエディタを開くと初期設定時には文字に赤い点線が表示されるようになりました。

以前のテキストエディタでは赤い点線はなかったと思います。
特に日本語には赤い点線がつきやすい印象ですね。
赤い点線がつくとデータが見づらかったのでなんとかしたかったです。
対策・設定方法
設定画面の「スペルチェック」の設定を外す事で、赤い点線の表示を消すことができます。

チェックを外すと点線が消えます。

参考資料
まとめ
今回はUbuntu24.04のテキストエディタについて文字に表示される赤い点線を消す方法についてご紹介しました。
Linuxは情報が少ないためどの設定をいじれば良いのかが分かりにくいのが辛いところです。
少しでも参考になれば幸いです。