【bash】ターミナルの補完機能で大文字と小文字を区別せずに補完ができるようにする方法【Linux】

技術

はじめに

ターミナルを使用している時、Tabキーを押すと補完機能でディレクトリ名などが補完されると思います。

とても便利なのですが、例えばcdでディレクトリ移動する時に大文字のディレクトリに対しては小文字でコマンドを打つと補完されないようになっています。

大文字と小文字の区別がされている状態です。

これだと大文字と小文字を間違えていた時、いちいち文字を消してからまた入力しないといけなくて手間になっていましたので、大文字と小文字を区別せずに補完機能を働かせるように設定を変更したいと思います。

今回使用しているシェルは「bash」になります。

設定方法

まず、自分のホームディレクトリに「.inputrc」というファイルがあるかどうか確認します。

普通に使用していたら多分「.inputrc」ファイルはないかと思います。

ファイルが無い場合は下記コマンドで/etcにあるinputrcをホームディレクトリにコピーしましょう。

cp /etc/inputrc ~/.inputrc
Bash

コピーができたら、先ほど作った「.inputrc」ファイルの中に下記コマンドを追記します。

set completion-ignore-case on
Bash

その後、ログアウトや再起動で設定を読み込みなおせば完了です。

おわりに

今回はターミナル使用時に大文字と小文字を区別せずに補完機能を働かせる設定を紹介しました。

良かったら試してみてください。

タイトルとURLをコピーしました