ubuntu

技術

【Bash】シェルスクリプトのif文(test文)で使用するオプション一覧まとめ【Linux】

はじめに自身の備忘録も兼ねて、シェルスクリプト(Bash)で使用するif文のオプションをまとめました。一覧数値比較に関するオプション説明-eq等しい (equal)-ne等しくない(not equal)-gtより大きい (greater t...
技術

【bash】ターミナルの補完機能で大文字と小文字を区別せずに補完ができるようにする方法【Linux】

はじめにターミナルを使用している時、Tabキーを押すと補完機能でディレクトリ名などが補完されると思います。とても便利なのですが、例えばcdでディレクトリ移動する時に大文字のディレクトリに対しては小文字でコマンドを打つと補完されないようになっ...
技術

【Bash】historyコマンドでコマンド履歴に日付と時間を追加する設定【Linux】

はじめに今回はhistoryコマンドのコマンド履歴に日付や時間を追加する設定を紹介します。設定方法「.bashrc」ファイルに環境変数 「HISTTIMEFORMAT」を追加し、下記の値を設定します。HISTTIMEFORMAT='%F %...
技術

「dpkg」コマンドの使い方について

はじめに今回はdpkg コマンドについて調べてみました環境Ubuntu 24.04.1 LTSコマンド概要「dpkg」コマンドはdebファイルを扱うコマンドになります。debファイルとはdebianのパッケージファイルで、例えばubuntu...
技術

「apt search」コマンドの使い方について

はじめに今回は「apt search」 コマンドの使い方についてご紹介します。環境Kubuntu 24.04コマンド概要apt searchコマンドはパッケージを検索できるコマンドになります。使い方としては「apt search パッケージ...
技術

2024年で人気だった記事Top5

はじめに年末になったので一度やってみたかった企画をやりたいと思います。今年ブログを始めてまだ1年も経っていないですが、今年のまとめという事で、2024年で人気だった記事Top5をご紹介していきます。それでは行きましょう!第1位 「VSCod...
技術

Ubuntuでトップダウンターミナル「Guake」を使用してみる

はじめに今回はUbuntuでショートカットで簡単に呼び出せるトップダウン型ターミナル「Guake」をインストールして使ってみました。環境Ubuntu 24.04.1 LTSインストール方法インストールはaptコマンドだけでインストールできま...
技術

【Ubuntu】ibus mozcで直接入力のキーボードレイアウトが変になる(日本語レイアウトではなく、USキーボードレイアウトになってしまう)

概要現在使っているUbuntuではインプットメソッドにibus-mozcを使用していました。その時コマンドを打つために直接入力をするときに「^(~)」のキーを押したところ「+」と入力されて「あれ?」っとなりました。どうやら直接入力時に「US...
技術

Python 3.13でcgiモジュールが削除された話

はじめに最近Python 3.13がリリースされました。(と言ってももう2か月以上経っていますが。。。)新しい機能としてはJITコンパイラ導入など、Pythonの実行速度向上に向けたアップデートが目玉の項目のようですが、個人的にはモジュール...
技術

CGIプログラミングで開発環境をWindowsからLinuxに移すときに注意する点【Python】

はじめに前回のPyhonで簡易Webサーバーを使用する時の注意点に引き続き、CGIプログラミング中につまずいた点を情報として残したいと思います。環境Kubuntu 22.04Python 3.10.12状況以下の状況で躓きました。・普段はW...