【ガジェットレビュー】CIOの充電器・ケーブルを実際に使ってみた!感想・評価まとめ

仕事

はじめに

こんにちは。ちゃばです。

最近普段使用してる充電器やケーブル類を買い換えました。

今回、CIOというメーカーの製品を購入しみたので、こちらのレビューをしたいと思います。

柔らかいシリコンケーブル 液晶ディスプレイ搭載 レビュー

まず、最初に紹介するのは「柔らかいシリコンケーブル 液晶ディスプレイ搭載」という製品です。

商品説明

Amazonの商品紹介より引用します。

【充電出力が確認できるケーブル】充電速度をリアルタイムで確認できる液晶ディスプレイを搭載。「45W」「65W」といった最大100Wまでの充電出力状況や、iPhone充電時に「PD」といった急速充電表示が出るなど、本来見えないものが見え、心をくすぐってくれます。

【しなやか過ぎて絡まない、折り曲げテスト30,000回クリアのシリコンケーブル】外装にシリコン素材を使用したことで、従来のケーブルにはない柔らかい質感を実現しました。優しい使い心地をご体感ください。カバンやポケットに入れても絡みにくく、出し入れもスムーズに行えます。折り癖や巻き癖が付きにくいため、いつでもストレスフリーにご使用いただけます。30,000回の折り曲げテストを実施し、断線しにくい優れた耐久性を実現。ケーブル内部のワイヤーを断線から保護し、安心して急速/高速充電することが出来ます。

【PD 急速充電 100W 対応で様々な機器を安定して充電】100Wの高出力やUSB-PDにも対応するケーブルを採用しているので、スマホだけではなく、ノートPC (MacBook Pro / Surface / Lenovo など)もらくらく充電可能。

実際に使ってみて

かなり良いケーブルだと思いました!

自分が想像していた以上にケーブルが柔らかく、使い勝手が良いです。結構柔軟に曲げられます。商品説明の通り、従来のケーブルにない感じです。

ディスプレイ部分は今何ワット使用されているのかが見えるので便利なのですが、自己満足の世界かもしれないですね。何ワットって知っても何がいい良いのか。と言われると自分でも、分かっていない。

普通に使用する人には必要ないかもしれません。

充電するときは常にディスプレイ部分が光っているので、夜に電気を真っ暗にして寝る人にとっては気になってしまう人もいるかもしれないです。

ディスプレイについては好みが分かれるかもしれませんが、このケーブルの取り回しの良さ、柔らかい感じがとにかく良いです。

購入して良かったと思います。

柔らかいスパイラルシリコンケーブル CtoC レビュー

続いて、「CIO 柔らかいスパイラルシリコンケーブル CtoC」という製品です。

商品説明

こちらもAmazonの商品紹介より引用します。

【ケーブル自体がマグネットでくっつく!まとめる手間が不要】コード自体が磁力でくっついてまとまり、コイルケーブルのようにスパイラル状に自動できれいに収納されます。必要に応じて1mに伸ばして使うことも、くるっと巻き取り、短いケーブルのように使うことも可能です。

【柔らかいシリコンケーブル】肌触りの良いシリコン被膜をまとっており、しなやかで絡まりにくく、巻き癖もつきにくく美しいシリコンスパイラルケーブルです。

【30,000回の折り曲げテストをクリア】CIOのシリコンケーブル同様、30,000回の折り曲げテストに耐えた耐久性を誇り、長く安心してお使いいただけるケーブルです。

【急速充電、データ転送も可能】最大240Wまでの出力とPDに対応。スマホやイヤホンはもちろん、デジカメやノートPCにも安定して給電できる高速充電ケーブルです。データ転送は480Mbpsまで対応しております。※映像出力には非対応です。

【マグネットでまとまるから利用シーン広がる】デスクのスチール面など、まとめたままピタッとくっつけておくことも可能だから散らかりにくく、配線の整理も簡単。ケーブルバンドいらずで簡単にまとめることができ、そのままカバンのサイドポケットやポーチに入れておいても絡まりにくいので、コード収納のお悩みもなくなる便利グッズです。

実際に使ってみて

このケーブルの特徴は何といってもマグネットだと思います。

ケーブルが長いと机がでかさばったりするときがありますが、この製品はマグネットのおかげでコンパクトにまとまるので、かさばるのが軽減されるのが良いなと思いました。

マグネットは思ったほど強くはなく、といっても弱くもないという絶妙な強さになっているので使いやすいです。

ただ、マグネットで同じ向きにまとまるので、ピンと伸ばしたときに若干変な癖があるので、持ち運び用途で使用するのが良い感じです。

柔らかいシリコンケーブル 液晶ディスプレイ搭載」ほどではないですが、こちらもケーブルは柔らかいです。

NovaPort DUOⅡレビュー

最後に「CIO NovaPort DUOⅡ」という充電器の紹介です。

買い替え前に使用していたAnkerの充電器と比較してみました。CIOの充電器、コンパクトです。

商品説明

こちらもAmazonの商品紹介より引用します。

【世界最小級 2ポート45W出力充電器】圧倒的な小型・軽量のUSB-C 45W対応充電器。折り畳み式のコンセントプラグだからガジェットポーチやちょっとしたポケットに収まるコンパクトさ。出張先や旅行先などのあらゆるシーン、ビジネス用途から学生の方まであらゆるユーザーにおすすめです。

【Nova Intelligence搭載で電力を最適に振り分け】スマホなどの端末に自動で出力を調整して充電が可能な急速充電器。従来のAC充電器のように、接続するポートを迷うことなく最速で充電が可能です。

【新技術 NovaEngine搭載】次世代半導体のGaNチップを用いる事でエネルギーのロスを減らし、変換効率の向上を実現しました。充電器本体の発熱を抑制し、充電速度と安定性を追求した充電器です。

【進化した安全保護機能 NovaSafety2.0搭載】製品温度を常に監視し、高負荷時、高温時に自動的に電力調整、温度管理を行います。さらにこれまでの急速充電器にありがちだった、端末接続時に一時的に充電が止まる「瞬断」を抑制する技術も搭載。より快適なスマホ、タブレット、ノートPCの充電が実現しています。

【外観にも機能性をプラス】 製品をいつまでも長くご愛用いただきたい思いから、表面に一眼レフカメラのボディのようなザラザラとした傷がつきにくいシボ加工を実装。いつまでも綺麗な状態でお使いいただけます。また、プラグ側は、壁にすき間なくピタッとささるフルフラットデザインに変更。壁コンセントに挿し込んだ際の安定性が向上。機能性や安定性に加え、洗練された所持欲満たされるオシャレなデザインを目指しました。

実際に使ってみて

今回一番購入して良かったなと思った製品です。

コンパクトなのに充電能力も高く、数年前に買った充電器に比べてスマホの充電スピードが全然違いました。

充電が早い!

充電器のサイズもかなりコンパクトです。本当に小さいなと思いました。

持ち運びもしやすいサイズなので、重宝しそう。

ただ、お値段は少し高いとは思います。その分性能は十分なので個人的には満足していますが、「ちょっと充電器にこの値段は、、」と思う人もいるかもしれないですね。

Amazonでセールをやっているときもあるので、そこで買うのもありなのかなと思ました。

買ってみた結果どうだったか?感想

3つともとても良い製品で買って良かったです。

ケーブルや充電器類はそこまで買い替えないため、今回久しぶりに買い換えて製品のクオリティにビックリしました。

この機会にいろいろなケーブルを買い換えてもいいなと思うぐらい良かったと思います。

おわりに

今回はCIOというメーカーの製品を3製品購入しましたので、そのレビューでした。

もし気になる製品がありましたら、チェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました