はじめに
こんにちは。ちゃばです。
今回は、エンジニア初心者の方向けに、エンジニア業界の基本用語や設計・テスト用語をまとめました。
エンジニアとして働き始めると、会議やチャット、ドキュメントの中で多くの専門用語が飛び交います。特に設計用語などは初めのうちはどんな意味なのかがよくわからなくなると思います。
参考になれば幸いです。
用語一覧
用語 | 読み方 | 意味・解説 |
---|---|---|
バグ | バグ | プログラム上の不具合や誤り。 |
デバッグ | デバッグ | プログラムのバグを見つけて修正する作業。 |
フレームワーク | フレームワーク | 開発を効率化するための土台・枠組み。 |
ライブラリ | ライブラリ | 汎用的な処理をまとめた部品集。 |
リファクタリング | リファクタリング | コードの挙動は変えずに内部構造を改善すること。 |
サーバー | サーバー | ネットワークを通じてサービスを提供するコンピュータ。 |
クライアント | クライアント | サーバーのサービスを利用する側の端末やソフト。 |
CLI | シーエルアイ | コマンドラインで操作するインターフェース。 |
GUI | ジーユーアイ | 画面上のボタンやアイコンで操作するインターフェース。 |
IDE | アイディーイー | 統合開発環境。エディタやデバッガが統合されたツール。 |
フロントエンド | フロントエンド | ユーザーが直接触れる画面側の開発。 |
バックエンド | バックエンド | サーバー側の処理やデータベース管理などの開発。 |
DB | ディービー | データベース。データの集まり。 |
SQL | エスキューエル | データベース操作用の言語。 |
Docker | ドッカー | コンテナ型仮想環境を作成するためのソフトウェア。 |
Linux | リナックス | オープンソースのOS。サーバー用途でよく使われる。 |
基本設計 | きほんせっけい | システム全体の構造や仕様を決める設計フェーズ。 |
詳細設計 | しょうさいせっけい | 基本設計をもとに、実装の具体的内容を決める設計。 |
フローチャート | ふろーちゃーと | 処理の流れを視覚的に示した図。 |
単体テスト(ユニットテスト) | たんたいてすと(ゆにっとてすと) | プログラムの最小単位(関数・メソッド)をテスト。 |
結合テスト | けつごうてすと | 複数のユニットを組み合わせた部分をテスト。 |
システムテスト | しすてむてすと | システム全体として要件を満たしているか確認するテスト。 |
受け入れテスト | うけいれてすと | ユーザー目線でシステムが要求通りか確認する最終テスト。 |
参考
ChatGPT(2025/5/3 生成)

ソフトウェア開発におけるテスト工程とは?|お役立ちコラム|ソフトウェアテスト(第三者検証/評価)・システム開発・システムインフラ構築|NSIT
ソフトウェア開発におけるテスト工程とは?|お役立ちコラム|ソフトウェアテスト計画からテスト完了までをトータルサポート。ソフトウェアテストのご依頼は、専門エンジニアを有するNSITにお任せ下さい。|システム開発とソフトウェアテスト、インフラ構...

テストの種類と技法 - Qiita
テストに触れる機会があり,どんなテストがあるのか調べた際のメモ#テストの種類##単体テスト 単体テストとは,クラスや関数といった単位のプログラムのテストになります,主に設計通りにこれらが動く…
まとめ
エンジニアになったばかりの時は、わからないたくさんの用語が出てきて大変ですよね。
実務を通しながら一つ一つの用語を覚えていくことが大切だと思いますので、ぜひ参考にしてみてください。