はじめに
自身の備忘録も兼ねて、シェルスクリプト(Bash)で使用するif文のオプションをまとめました。
一覧
数値比較に関するオプション | 説明 |
---|---|
-eq | 等しい (equal) |
-ne | 等しくない(not equal) |
-gt | より大きい (greater than) |
-ge | 以上 (greater than or equal) |
-lt | より小さい (less than) |
-le | 以下 (less than or equal) |
文字列に関するオプション | 説明 |
---|---|
-z | 文字列が空か (文字列長が0かどうか) |
-n | 文字列が空でないか 文字列長が 0 より大 |
= | 文字列が等しいか |
!= | 文字列が異なるか |
ファイルに関するオプション | 説明 |
---|---|
-e | ファイルが存在するか |
-f | 通常ファイルか |
-d | ディレクトリか |
-L | シンボリックリンクか |
-r | 読み取り可能か |
-w | 書き込み可能か |
-x | 実行可能か |
-s | ファイルのサイズが 0 より大きいか |
参考資料

Bash の if 文(test文)のオプションを整理してみた - Qiita
毎回調べるので備忘として整理する。数値の比較オプション書式 : 数値△オプション△数値例 : if ;then文字列の比較オプション書式 : 文字列△オ…

【シェルスクリプトBash】 if 文(test文)のオプションまとめ - Qiita
この記事では、《シェルスクリプトのif文(test文)のオプション》について、業務を通して学習した内容をまとめています。オプション①: 数値の比較オプション②: 文字列の比較オプション③:…

bashのif文における -z -n オプション
・ChatGPT (2025年3月31日 生成)

「マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版」書籍レビュー
はじめに今回は「マスタリングLinuxシェルスクリプト 第2版」を購入したのでこちらの本のレビューをしたいと思います。自分はなぜこの書籍を購入したのか?業務でシェルスクリプトを使用することになったため、勉強目的で購入しました。私自身シェルス...

「GNU Make 第3版」書籍レビュー
はじめに今回は「GNU Make 第3版」という書籍を購入し、その本を読んだ感想を書きたいと思います。本書を購入した背景実務でmakeを使用することになりました。それまでプログラムのビルドはVisualStudioなどのIDEでビルドした経...

初めてDockerを学ぶならこの本で決まり!「開発系エンジニアのためのDocker絵とき入門」書籍レビュー
はじめに今回は「開発系エンジニアのためのDocker絵とき入門」という書籍の紹介です。自分はなぜこの書籍を購入したのか?業務でDockerを使用することになりました。コンテナ技術や、概念的なものはざっくり知っていたのですが、業務で使用する機...